3. Value 行動の価値基準

どの部署、どの仕事、どの世代においても、自分たちの日々の行動が「おしぼりの再発明」につながり、影響を与えています。

コミュニケーション

愚痴からはじまる発明もある。
どんな些細なことも腹を割って話そう。日々の仕事の愚痴も共有し、なぜ愚痴が起こるのかを意識することで、問題点が見つかり、新しいやり方を再発明するヒントになるかもしれない。

トライ&エラー

継続は、発明なり。
挑戦し続ける限り、失敗はない。同じ失敗をくり返さぬよう知恵を絞り、工夫し続けることで、その道はきっと再発明にたどり着く。一度の失敗で諦めず、何度も何度も挑戦し続けよう。

安全・安心

安全・安心なくして、新しい発明なし。
社員一人ひとりの心と身体の健康、現場の安全管理、良好な人間関係、お客様や地域とのつながり、情報セキュリティ、雇用、健全な会社経営。安全・安心なくして、挑戦は生まれない。

おもてなし

おもてなしこそ、発明の種。
創業以来、大切にしてきたおもてなしの心。「相手にもっと喜んでほしい」というその気持ちが、新しい商品や技術、製造方法、配送方法を生み出す発明の種となる。どんな時も忘れずに。

チーム

会社は一つの家族。発明の前に壁はなし。
FSXは昔から家族のようなチームを目指している。製造、配送、営業、業務。部署の壁を壊し、全員で力を合わせよう。新人もベテランもリーダーも、おしぼりの再発明の前に壁はいらない。

感謝

「ありがとう」は発明の言葉。
FSXに一人で完結する仕事は一つもない。助けてもらったら、「ありがとう」。感謝は必ず声に出すこと。その一言が積み重なっていくことで、大きな力となり、思いもよらない未来を創る。

学ぶ

発明家は何からでも学ぶ。
学者ではなく、発明家だからこそ、私たちは何からでも学ぶ。お客様や世の中を観察し、情報を幅広く集めよう。そして、学んだことはみんなで共有し、個人の知恵を会社の知恵にしよう。

未来創造

全社員、発明家。
今日のお客様や仕事が明日も存在しているとは限らない。FSX社員の毎日の仕事は、過去から学び、未来を見つめ、今を変え続けること。全社員が発明家となり、夢や妄想も常に語り合おう。